神奈川・東京・静岡の防火設備点検は、カワゾエにおまかせください。横浜・県央地区限定のリーズナブルなプランや、消防設備点検も行うセットプランをご用意しています。
点検実績ブログ

「建物/医療施設」の記事一覧

相模原市の医療施設にて消防点検、不良部分の確認。

◆点検/ 消防設備 地域/神奈川県 建物/医療施設

◆ 先日、相模原市内の医療施設にて点検をさせていただきました。点検の際に不良があった部分は、後日改修します。 消火栓の点検から… 1号消火栓で最もよくみられる、櫛にカーテン状に吊るすのとは違う収納方法がとられていますね。・・・

管理側を悩ませる、「やっかい度が高い誤報」って?/相模原市の病院で、火災報知器のいたずら防止カバー取り付けてきました

◆工事/施工・改修 コラム/ニュース・他テーマ コラム/設備紹介・解説 地域/神奈川県 建物/医療施設

★交換では対応不可?やっかいな誤報原因 誤報=実際は火災じゃないのに鳴ってしまった火災警報のこと。 誤報の原因には、感知器の劣化・結露など、色んなものがあります。機器が原因の場合は、業者に頼んで修理・交換。普通はそれで対・・・

防炎垂れ壁について/煙を抑えて外に出す手伝いをする設備

◆点検/ 消防設備 コラム/設備紹介・解説 建物/医療施設 建物/商業施設・事業所 建物/学校施設

天井から板が生えてくる… これは排煙設備のひとつ、「防炎垂れ壁(ぼうえんたれかべ」です。一見、何に使うんだろう? 🤔という印象の設備ですが… 火災の煙は想像以上に怖いものです。広がるスピードが速く、光を遮・・・

相模原市医療施設・コロナウイルスの影響のため新たに防犯カメラ設置工事

◆工事/施工・改修 地域/神奈川県 建物/医療施設

連休が明けましたがまだまだ油断ならないとのことで、気を引き締めて業務にあたります。 先日相模原市の病院施設にて、防犯カメラの設置工事をしてきました。 コロナウイルスの影響により、待合室や待機場所が変更になった→安全確保の・・・

端末機器(感知器・ベルなど)の交換工事をしました!アドレッサブル感知器(アドレス式感知器)はすごい?

◆工事/施工・改修 地域/東京都 建物/医療施設

7月に入りました。まだまだ梅雨らしい気候ですね。 前回・前々回と同じ、町田市医療施設にて、 自動火災設備の端末の交換工事を行いました! 「自動火災設備の端末」って? 「感知器」「警報ベル」「発信機(押しボタン)」などのこ・・・

ページの先頭へ