神奈川・東京・静岡の防火設備点検は、カワゾエにおまかせください。横浜・県央地区限定のリーズナブルなプランや、消防設備点検も行うセットプランをご用意しています。
点検実績ブログ

「地域/神奈川県」の記事一覧

相模原市の医療施設にて消防点検、不良部分の確認。

◆点検/ 消防設備 地域/神奈川県 建物/医療施設

◆ 先日、相模原市内の医療施設にて点検をさせていただきました。点検の際に不良があった部分は、後日改修します。 消火栓の点検から… 1号消火栓で最もよくみられる、櫛にカーテン状に吊るすのとは違う収納方法がとられていますね。・・・

防火シャッターの修理・機材交換をしてきました/相模原市

◆工事/施工・改修 地域/神奈川県 建物/商業施設・事業所

本日作業したのは、防火シャッターの、動作させる部分。シャッターの上に存在する、巻取り部の中身の機器です。 今回持ち込んだ新品の機材はこちら。 自動閉鎖装置です。これだけをこの角度で見ると、目がついてるみたいでちょっと面白・・・

床に貼る誘導標識と、学校で起きている火災の近況/相模原市小学校にて

◆工事/施工・改修 ◆点検/ 消防設備 地域/神奈川県 建物/学校施設

学生たちが冬休み・夏休みの時期にはいつも、学校の消防設備点検を行います。 昨年の年末、小学校に持参したのは… 誘導灯の模様のステッカーシール。 これは… 床面用の「通路誘導標識」です。 かすれてほとんど見えなくなってしま・・・

神奈川県内、精密機器工場にて呼水槽交換工事/減水警報?経年劣化で水槽に穴…

◆工事/施工・改修 地域/神奈川県 建物/商業施設・事業所

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 神奈川県は、最高感染者数を昨日更新したとのことで、緊張感が高まっているのを感じます。感染予防対策の継続はもちろん、今まで以上に体調管理に気を付けていきた・・・

管理側を悩ませる、「やっかい度が高い誤報」って?/相模原市の病院で、火災報知器のいたずら防止カバー取り付けてきました

◆工事/施工・改修 コラム/ニュース・他テーマ コラム/設備紹介・解説 地域/神奈川県 建物/医療施設

★交換では対応不可?やっかいな誤報原因 誤報=実際は火災じゃないのに鳴ってしまった火災警報のこと。 誤報の原因には、感知器の劣化・結露など、色んなものがあります。機器が原因の場合は、業者に頼んで修理・交換。普通はそれで対・・・

ページの先頭へ