今回は、破損した誘導灯の更新工事を行いました。 以前の誘導灯についての記事はこちら ⇒ 神奈川県の愛川町で誘導灯のバッテリー交換を行いました! 交換前の誘導灯です。 外側を外した状態です。 交換後の誘導灯です。 設置して・・・
点検実績ブログ
「建物/商業施設・事業所」の記事一覧(2 / 9ページ目)
座間市の建物で古い感知器から新しい感知器の交換!
「自動火災報知設備」は名前が長いので、消防署などでは「自火報」、現場の職人さん達の間では、「火報」と略されて呼ばれます。 今回は、自動火災報知設備の「感知器」の交換を致しました。 以前の感知器についての記事はこちら ⇒ ・・・
相模原市の火災通報装置バッテリー交換!
先日は、火災通報装置のバッテリー交換を行いました。 音声は乗せられませんがバッテリー試験をすると、ピーピーピーと火災通報装置を手動で押したときと同じビープ音がします。 そのため、バッテリー交換を行います。 まずは古いバッ・・・
都内施設の自動火災報知設備等の消防検査!
先日、東京都内の施設の自動火災報知設備の設置と消火器の設置が完了し、消防官立ち会いで設備が適正に設置されているか、消防検査を受けました。 消火器は、以下のような流れで検査をします。 適正な種類のものか? 消火器の本数が消・・・
横浜市工場内で設備点検!
先日、横浜市の工場内の感知器の発報試験や、発信機の点検、消火栓の点検をしてきました。 消防設備の点検は、消防設備士の仕事の一つです。 まずは、光電式スポット型感知器の発報試験をします。 写真では音が出ないのですが、発報中・・・