相模原市の福祉施設でケーブル式排煙窓の修理を行いました。 排煙窓が開閉がしづらくなっていました。 排煙窓の説明の記事はこちら⇒「排煙窓ってご存じですか?」 排煙窓の様子はこちら。 排煙窓の構造とは?オイレスECO様のHP・・・
点検実績ブログ
「建物/福祉施設」の記事一覧
町田市の福祉施設で排煙窓の修理調査
先日、町田市の福祉施設から排煙窓の修理調査依頼がありました。 排煙窓の説明の記事はこちら⇒「排煙窓ってご存じですか?」 排煙窓は壁にとりつけられたハンドルボックスを操作し、開閉を行います。 イメージは、 オイレスECO(・・・
排煙窓ってご存じですか?-第2回-
排煙窓の研修・メンテナンス・修理 私たちは排煙窓のメンテナンス、修理なども行っています。 そのため日頃はメーカー様に研修に行き、知識や研修を重ねています。 建物ごとそれぞれに合わせた仕様になっている為、1つとして同じ作業・・・
排煙窓ってご存じですか?
排煙窓とは? 建物の上部についている、下の画像のような開放できる窓をみたことがありますか? 正式には排煙設備の中に分類されます。 もしも、火災が発生したら・・・ 令和3年度版消防白書による火災における死因は、一酸化中毒・・・・
東京都町田市の福祉施設で誘導灯交換をしました!
誘導灯の交換 誘導灯は、火災などの災害が起こった際に、建物の中にいる人たちが避難口を見つけやすく安全に避難するための照明設備です。 停電で電源供給が遮断された場合でも、内部バッテリーの電源に切り替わり、20分以上の点灯が・・・